6/30(土)「障がいのある方、理解のある方向け婚活」ですが、
本当に多くの方から協力いただいています。
フェイスブックは80件以上のシェア協力いただき、本当にありがたいです。
中には初めましての方からも応援頂いています。
また、新聞掲載や他所の相談所さんからの問い合わせを受けたりもし、
必要としていただけてる喜びも感じつつ、想いが強くなります。
そんな中で気づいたこともあります。
一番大きな気づきは
一言で「障がい者」と言っても、様々な「障がい」があり、
コミニュケーション方法も複数ある!!ということ。
恥ずかしながら僕は、
今回の企画で初めて、コミニュケーション方法は?!など人生で初めて意識しました。
耳が不自由、言語に不自由ある場合、
普段、コミニュケーションはどうしているのか??
ある方は、呂律がうまく回らず、
言葉を聞き取りにくかったりもしますが、耳を傾け、じっくり丁寧に聞くと、
伝えわったりもします。
ある人は、手話や筆談で対話したりします。
また、
手話や要約筆記者という支援サポートでコミニュケーションする方がいることを知りました。
もしかしたら、
まだ知らない、他にもコミニュケーションの支援方法があるのかもしれません。
今回意識したから知れたこと。
6/30は、
・ホワートボードを設置し運営スタッフもサポートします。
・事前にお付き添いの申し出があれば、付き添いの方にも参加いただけます。
・手話のできる方へは、現在予定確認していて返答待ちです。
興味があるけれど、不安のある方は、気軽に問い合わせください。
==================================
今日現在、参加予定は女性 4人に対して、男性が8名です。
==================================
男性は、他所の結婚相談所に所属されてる会員さんが多いです。
結婚相談所に登録するためには、
「独身証明書」や「所得証明書」などが必要となり、
経済状況や身分などの面で、安心いただける方が婚活しています。
今回の男性参加者は30~50代が多いです。
なぜ、30代~なの?!
よく尋ねられますが、
「結婚を真剣に考えてる方」に参加いただきたいので、30代~としています。
結婚を真剣に考えてる方であれば、
20代でも60歳以上の方でも気軽にご参加ください!!
結婚生活をしていけますか?という質問に、
自己申告ではありますが、
「結婚生活をしていける」とお答えいただける方が参加いただきます。
いま参加を予定しているのは、
医療ミスによる中途障害で体に麻痺があり、
大企業の正社員(自力歩行可)の方。
収入はサラリーマンの平均より多めだと思います。
日常生活になんら問題ない、麻痺のある方も数名います。
言語の不自由な方もいます。
耳を傾けて聞けば、聞き取れます。←お会いしましたが、イケメンです。
今は、男性が多いのですが、
男女共に「出会い」を楽しんでいただきたいです。
ですので女性の参加を切に望んでいます。
もし、何か少しでも共感持っていただければ、どうか是非、呼びかけに応援していただけませんか。
====================================
<世の中の女性の皆様へ>
2018年 6月30日(土)15:00~17:20
岐阜市メディアコスモス「集まるスタジオ」で、
「障がいのある方や理解のある方に向けた婚活パーティー」を開催します。
【参加費】女性:1,500円です。
あなたのご参加、お待ちしています。
お申し込みはこちらから→ https://ws.formzu.net/dist/S66715664/
【共催】
NPO法人ユメココサポート・ Figaro岐阜・ブライダルサロン結寿